| 原産国 | 日本 | 
|---|---|
| 色 | ゴールド | 
| 幅cm | 3.4 | 
| 奥行cm | 5.3 | 
| 高さcm | 8 | 
| 主な素材・原料 | おりん:銅合金、振り子:真鍮、ベース:アルミニウム、アーム:ステンレス マグネット付 | 
| 梱包サイズ:幅cm | 4.8 | 
| 梱包サイズ:奥行cm | 8.4 | 
| 梱包サイズ:高さcm | 10 | 
【WEB限定】どありん 雫(しずく) 光彩
 (1)
 (1)
			
			
			
				
				
				 13,200円
				
				
					
						
(税抜 12,000円)
					
				
				
			
			
			| 商品コード | 2100000908189 | 
|---|---|
| 発売日 | 2020/05/10 | 
| サイズ | 34×53×80 (幅×奥行×高さ) | 
| カラー | 光彩 | 
| 在庫 | 10 | 
| 配達区分 | A | 
| 備考 | 取り寄せ(7~10日以内に出荷) | 
| ラッピング | 可 | 
【店舗別在庫情報】
【WEB限定】どありん 雫(しずく) 光彩
 
		   
						
						
						 13,200円
						
						
							
								
(税抜 12,000円)
							
						
						
					
			
		  
			  
			  
			  
		  
		  ※表示されている在庫は、前日時点の情報になります。
※在庫ありの表示でも売り切れの場合がありますので、
			    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
※セール対象商品、及びセール開催中は在庫状況の変化が早いため、
                在庫ありの表示でも売り切れの場合がございます。
※セール開催時期の関係で、店舗により、販売価格が異なる場合がございます。
送料・購入方法について
 
	配送料の目安
				※組立・設置料込となります。
				※配送料はあくまでも目安です。
詳しくはお見積りフォームよりお問い合わせください。
			
▼お届け先の地域をお選びください
<土日祝>3,300円/1点
※大型壁面収納など、一部対象外もございます

納期について
				
					九州県内の場合:ご注文から1~2週間
					その他の地域の場合:ご注文から3~4週間
				
				※在庫がある場合
				
				<注意事項>
				在庫状況や、商品によっては上記より日数がかかる場合がございます。
				詳しい納期は別途お問い合わせくださいませ。
			
カラー・サイズを選択してください。

深く染みわたるように広がる音色をもち、耳を傾けると心穏やかになれる「久乗おりん」の魅力をご紹介します。
【音が聞けます】どありんの音風景
おりんとは

	そもそもおりんとは、棒で鈴の音を鳴らす仏具の一つ。
	寺院などでお経を読む際に、始まりの時、区切りのとき、読み終える際に合図として鳴らします。
	形状は、台に乗せて使うお椀型の「印きん」や脚付きの「高台りん」など、宗派によって使われる形状は様々。
	心から悪い念をはらったり読経の区切りの合図として、人々の信仰に長らく寄り添ってきのが「おりん」です。
  
日常で楽しむ事ができるようにと願いが込められ制作されました。

	「久乗おりん」は、仏具に100年以上携わる富山県高岡市の老舗、「山口久乗」により作られたおりんのシリーズ。
	「仏具用としてだけでなく、おりんの音をもっと身近に感じてほしい」という思いをもとに、現代の人々の暮らしに取り入れることが出来るあたらしいおりんを数多く制作しています。
  
伝統工芸の町、富山県高岡市で作られています。

	「久乗おりん」は富山県高岡市で生まれました。
	高岡市は約400年も前より鉄鋳物の生活用品や銅器づくりが盛んで、国の伝統工芸品として、いまでは全国のトップシェアを誇る町です。
	そんな町で山口久乗が2010年に「久乗おりん」のブランドを発足し、高岡の伝統技術を人の心へ届ける試みを続けています。
  
おりんの音は、場を清め心を浄化させてくれるような響きです。

	澄み渡ったおりんの音は、神秘的で何かに守られているような感覚を与えてくれます。
	不安な気持ちになった時や、リラックスしたい時におりんの音を鳴らすと、心地よい清らかな音で心を癒やしてくれます。
  
久乗おりんは、とてもここちよいと感じる音にこだわりました。

	久乗おりんの音は、木の葉のそよぎや小鳥のさえずりのような響きで、心地よいと感じさせてくれる事ができます。
	その秘密は、周波数ゆらぎ・振幅ゆらぎを起こしながら発生するa波。
	このα波で心を落ち着かせる事にこだわって作られたのが、久乗おりんです。
  
日本音響研究所によって「f分の1のゆらぎ」があると証明されています。

	とてもここちよいと感じる音として認められた音、「f分の1のゆらぎ」。
	久乗おりんの音は、「日本音響研究所」によって、「f分の1のゆらぎ」の定義に適った音であると認められた音でもあります。
	研究所にも認められた確かな音色で、久乗おりんはあなたの心を癒やしてくれます。
  
※「日本音響研究所」は音声・音響など鑑定の分野において数々の実績をもっています。
熟練の職人たちが繊細な音色を生み出しています。

	久乗おりんの製作には、鋳込、削る、磨く、彫る、装飾する、組み立てる、という工程があります。
	高い技術を持った職人たちが専門の分野をそれぞれ担当し、久乗おりんに命を吹き込んでいます。
	この作業によって、より心地よい音が響き渡るようになり、人々を癒しへ導いてくれます。
  
公共の場でも使用されています。

富山県高岡市道の駅「雨晴」
	久乗おりんの音は公共施設でも認められ、街のモニュメント、学校チャイム、駅の発車音、電話の保留音等にも使用されています。
	様々な場所で、選ばれ愛されている音が、「久乗おりん」なのです。
  
専用の化粧箱に入っているので、ギフトにも最適です。

	久乗おりんは、和風で高級感あふれた専用の化粧箱入り。
	結婚のお祝いやお誕生日プレゼント、自分へのプレゼントとしてもおすすめです。
	
	リラックスしたいとき、気分をあげたい時などにおすすめの「久乗おりん」。
	おりんの音に心をゆだね、穏やかに毎日を彩る事ができたら嬉しいですね。
	
	ぜひ、美しいこの音色を日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
  
【音が聞けます】どありん雫(しずく)の音色
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
 4 4
- レビュー数:
- 1
お店のドアリンにいいかなっと思って購入しました!意外とコンパクトでした。 2020/10/26
 
- 投稿者:ライト
しっかりついて大丈夫だったので安心しました




















 
								









商品詳細
しずくの形が揺れるたびに愛らしい音を鳴らします 潤いのある穏やかな響きが空間に広がります。 玄関や部屋のドア、冷蔵庫の扉などに取り付けて、やさしい響きに包まれた日々をお楽しみください。